あずきのチカラ
|コリキク!の辛口採点
- ■効き目
- ■機能性
- ■コストパフォーマンス
- ■オリジナリティ
総評
肩の温めを習慣づけるには良いグッズ。肩こりへの即効性はないが、コリの原因である血行障害をやわらげるのには適しており、睡眠促進も大いに期待できる。
3.5
【総点3.5点】
桐灰といえば貼るカイロでおなじみですが、こんな肩こりグッズも出していたんですね。カイロのメーカーということで、温め技術についてはそれはそれはすごいノウハウの蓄積があるわけで、それを肩こり分野に活かそうという発想は単純にすごいことだと思いました。
肩こりはなぜ起こるかというと、これはもう血行障害からきているわけです。なので、温めるということは実際に肩こり治療にとても意味のあることなんですね。
たとえば長い時間温泉につかったら、しばらくは肩こりは無くなっているかと思います。これは温泉の効果で血管の開きがよくなったり、血流も促進されている証拠なんですよ。
さて、「あずきのチカラ」の効能はどうでしょうか。
まずは折りたたんでレンジで温めます。レンジの設定によって温め時間も変わりますので、これは使用方法を見ながらやっていきましょう。
実物にも記載されているので、パッケージを捨てても安心ですね。他にもいろいろと諸注意が書かれています。
↓こっちは肌に当てるほうの面です。字が書いてあるほうが表面。まぎらわしいし、実際に間違えました。
使用してみた感想ですが、コリがほぐれるかどうかは別として、じっくり温めるというのは、習慣付けばいいことだと思いました。冷え性の人も肩こり多いみたいですので、毎日寝る前にこれで肩を温めると、よく眠れるんじゃないでしょうか。特に冷え性の多い女性向きのグッズだと思いました。